環境経営とは、企業が地球環境の保護や維持に継続して取り組みつつ、経営を通した経済的な価値創出および企業自身の発展を両立させていくことを意味します。
これは、環境に関する様々な法律や条例、取決めなどの遵守のみならず、環境に優しい経済活動を自発的に追及していくことが重要となり、環境経営が広がることで持続可能な社会が構築され、環境に優しい消費と生産の市場が拡大して経済と環境の好循環が実現することを目指すものです。

NTCグループは環境経営に取り組み、強みである『通信×IT』の高い技術力の活用やお客様をはじめサプライヤー様との協業によるイノベーションなど価値創造活動の推進により、環境問題の解決と事業発展の両立を目指します。

環境方針等

NTCグループは、事業活動による環境負荷の削減に努めると共に、
情報通信技術 (ICT)の利活用の価値を高めて、
社会全体の環境負荷低減と持続可能な社会の実現に貢献していきます。

以下の取り組みにより、NTCグループの事業活動及び社会における温室効果ガス(GHG)の排出量削減に取り組んでいきます。

  1. 省エネルギー活動の推進
  2. ハイブリッドワークの定着による消費電力の削減
  3. 再生可能エネルギーの積極的利用の促進
  4. グリーンなシステム開発やサービスの価値提供による環境問題解決への貢献

GHG排出量削減目標

事業活動における温室効果ガス(GHG)排出量の削減目標は以下のとおりです。 

  • Scope2 は、 SBT目標水準の年率4.2%削減します。
    (基準年2020年度比で目標年2030年に42%削減)
  • Scope3 は、サプライヤーと連携した削減を目指します。

主な取り組み

株式会社NTCは環境省が主催する『中小企業の温室効果ガス削減目標に向けた脱炭素経営促進モデル事業』に当社を含め6社が選定され、中小企業における脱炭素経営促進に向けたロールモデルを確立とモデル事業に参加しました。この取り組みから得られた知見を事例化して中小企業の脱炭素経営の横展開に活用するハンドブックの作成にも参加し、脱炭素経営フォーラムにて成果報告をおこないました。

【以下 環境省HP 関連記事のURL】

サステナビリティ

お問い合わせ

CONTACT

お問い合わせ

当社のサービスや採用に関するお問い合わせはこちらから