【プレスリリース】アパレル業界も在宅ができる時代!洋服の自動採寸サービス“mysizeis clothes” 「在宅ワーク活用実証サポーター企業」募集中!(〜3月31日まで)

プレスリリース

お客様とともに新たな企業価値を創造する“Value Collaborator™”を目指し、DX時代をリードするソリューションを提供する株式会社NTC(本社:東京都豊島区 代表取締役社長:和田 賢太郎)(以下当社)は、「在宅ワーク」の推進と拡大を目的とし、洋服の採寸ができるアプリ「mysizeis.clothes」(マイサイズイズ・クロージズ)(以下当アプリ)を活用し実証いただく「在宅ワーク活用実証サポーター企業」を募集することになりましたのでお知らせします。“ささげ業務”のAI化と画像解析、「在宅ワーク」を推進する働き方改革を同時に取り組む機会としてぜひご利用ください。

「在宅ワーク活用実証サポーター企業」募集要項

当アプリを活用した「在宅ワーク」を推進するサポーター企業を募集します。実証期間中は、当アプリの無料利用のみでなく、当社専門スタッフによる「在宅ワーク」推進のための業務見直しやフロー検討等、導入のための再構築サポートも実施します。

◆受付期限:~2020年3月31日(火)

◆実証期間:2020年4月1日(水)開始(予定)

◆募集企業:先着3社まで

◆申込条件:
アパレルECを展開中かつ自社で洋服の採寸を行っている企業様
実証期間後、アンケートやHPの掲載にご協力頂ける企業様
iPad/iPhoneで当アプリのインストール可能な環境をご用意いただけること

◆お申し込み:
当社お問い合わせページ(https://mysizeis.jp/clothes/contact)より
「在宅ワーク活用実証サポーター企業希望」と明記の上、ご応募ください

募集開始の経緯

働き方改革が促進される昨今、感染症拡大防止の対策や2020年の夏季オリンピック・パラリンピックのためのテレワークや時差出勤の導入で「在宅ワーク」のニーズが高まってまいりました。一方では、接客業や製造業など一部の業種ではテレワークや時差出勤の難しい業務が存在することも事実で課題が残っています。当アプリでは、洋服の写真を撮影しクラウド上に保存することで、撮影できる人がいれば、在宅でも採寸業務が可能になりました。さらに、アプリ上で採寸を行うことにより「在宅ワーク」で問題になりがちな作業の進捗確認等もスムーズに行うことができます。

アパレル業界では工場等における洋服の採寸業務は「在宅ワーク」が難しい業務であると考えられており、その導入には高いハードルがありました。しかしながら、当アプリを導入いただくことで、写真を撮影者が現場にいる必要はあるものの、全員が出勤をして採寸を行う必要性がなくなりました。結果的に交代制勤務や週5日から週2日に出勤日を減らしたりする限られた時間での業務が可能となったことにより、人材の有効活用にも効果が期待されています。さらには、介護や育児等で出勤が難しい人にも幅広く採寸業務を行ってもらうこともできます。

これまでハードルが高いと考えられてきた作業も「在宅ワーク」ができる可能性を共に検証し社会へ働きかけることで“働き方改革”へ向けた新しい価値創造が実現可能だと考えています。是非、「在宅ワーク活用実証サポーター企業」にお申込みください。

mysizeis.clothes(マイサイズイズ・クロージズ)概要

当アプリは人材不足や業務短縮化に伴い採寸にかかっていた時間を大幅に削減し、正確な採寸で生活者へのアプローチを可能にするだけでなく、サイズ違いで起こる返品の削減効果も期待されています。繁忙期の業務効率化やファッション業界における“撮影(さ)・採寸(さ)・原稿作成(げ)”業務におけるAIと画像解析を活用することで2019年12月、従来から1/3(※)となる大幅な効率化を実現しました。業界全体の人材確保においての課題解消に貢献し、①業務フロー改善 ②採寸結果の可視化 ③採寸基準の統一化 ④教育コスト削減などの導入メリットでアパレル業界の基準統一化にも役立ちます。また、近年のECサイトへの利用にも期待が持たれています。※採寸にかかるサーバでの処理時間が従来の60秒から20秒へ短縮

*当アプリ導入検討中の方向けのトライアルも実施中です。
問い合わせ先:https://mysizeis.jp/clothes/trial

本件に関する問い合わせ先

会社名:株式会社NTC
住所:東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 28階
担当者:インキュベーション推進部 広報チーム 原・石崎・岡
メール:bizsp@ntc.co.jp

お問い合わせ

CONTACT

お問い合わせ

当社のサービスや採用に関するお問い合わせはこちらから